3月の目標

・たくさん運動!

・コメント力をつける

・フランス語学習計画を立てる

・セーターを洗って模様替えをする

キリスト教神学を勉強する

・口座開設手続き

・病院とか美容院とかに積極的に行く

・4月からのスケジュールをちゃんと確認する。学振とか授業料免除申請とか修論とかとか・・・

・思い立ったらすぐやる

・酒を控える

・就活をする?

2月の振り返り

2月はほんとうにつらかった、、、けどそのぶん達成感もあった。発表2本と原稿締め切り1本を無事終わらせた。原稿はかなり納得のゆく出来になった。書くことへの苦手意識がすごく強かったが、いろいろ試行錯誤して、少しだけなにかつかめたような気がする(まだまだだが・・・)。お世話になっている先生の研究会での発表は、かなり先輩の人たちを前にしてすっごい緊張したけどわりと好意的な反応をもらえて少し自信がついたし、先生は本当に良い指摘をくれて、この先生につきたいよぉ(涙)ってなった。まじめに研究室の移動を考えた方がよい。

途中で謎の発熱があったり、おばあちゃんが亡くなったり、生理が1ヶ月近く遅れたりと色々あった。就寝・起床のリズムは崩さずに済んだけど、それでも締め切り数日前は全身がもう無理と叫んでいた。わかんないけど、三食食べて睡眠時間確保してても過労死することはあると思う(突然)

とにかく一生懸命やったので、あれができなかった、これができなかったというのは無い物ねだりというものだ。今月の反省は3月の目標で代えることとする。

 

 

 

おばあちゃん

きょうおばあちゃんが死んだ。

おばあちゃんはちいさな銀のつぶし器でジュースを作ってくれた。

すっぱい果汁にたくさん砂糖をまぜたおいしいジュースだった。

おばあちゃんは裁縫と編み物がとくいで、人形をなんこも作って、その服もたくさんこしらえていた。あまりにもよく出来ているので、ほんとうにおばあちゃんが作ったとは最後までよく信じていなかった。

毛糸をたっぷり使って髪の毛が付けられていたので、三つ編みをなんぼんも作って遊ぶことが出来た。

おばあちゃんは親族のなかで一番優しく、でもすこし弱そうだった。おじいちゃんに怒られたとき守ってくれた。おじいちゃんは私が8さいくらいの時に死んだ。私は当時ひとの死とかの意味をよくわかっていなかった。火葬場でわたしの隣に立っていたおばあちゃんが「おじいちゃんが焼かれちゃう・・・」とつぶやいたのをきいてすこし変な気持ちになったのだけをおぼえている。

おばあちゃんはとてもかわいらしい人で、ほっぺたがつやつやしていた。

白髪混じりの髪の毛をうしろで一つ結びにしていた。持ち物も全部かわいかった。

 

耳が遠くなり、歩くのが遅くなり、リウマチにやられて、施設に入れられた。

 

晩年のおばあちゃんはほとんど動物みたいだった。少なくとも人間的ではなかった。

 

 

二月の目標

・フランス語を毎日やる

・書くことと話すことを少しずつ身体感覚に引きつけられるようにする。筆が乗るとき、口が勝手にスラスラ喋るときもたまにあるが、なんか宙に浮いているような不安感がある。実感とか身体感覚にそくした言語運用をあきらめない。

・月の前半は文献など新規開拓。

・同じことをなんかいもやる。なんども読み返す。

・形式と内容の一致を心がける

・湯船につかる 

・お風呂上がりにストレッチをする

・かかとをケアする

・バイトのない日の夕方を充実させる

・貯金用口座を開設する

・セーターをじゅんばんに洗っていく

・ちゃんと病院に行く

・からだの芯の感覚をもつ 外的なイメージに囚われすぎない

 

今月初めに建てた目標を改めて書き出してみた。

二月は発表二件と原稿の締め切りが一件。けっこうハードスケジュールになりそう。

 

一日のルーティン

6時半 目覚め

7時 起床、朝食、軽い掃除

8時 研究。フランス語文献の精読を最初にもってくることが多い。3時間くらい同じことをやる。

11時 昼ごはん 

12時半ごろ 午後の部。午前中のような集中力はないので、日本語の論文を読んだり、引用リストを作ったり、youtubeでフランス語実用の練習をしたりする。やることを整理したり、ブログを書いたり、図書館に行って文献のコピー作業をしたりもする。午後の部もだいたい3時間くらいやると疲れるが、午前中3時間+午後3時間だと「なにかやった」感がぜんぜんでなくて無駄にだらだらと勉強してしまったりする。つまり、この時間帯は消化試合のようなよくわからないことになることが多い。

17時ごろ 結局これくらいの時間までのんびり勉強している気がする。夕飯を食べる

これ以降何をしているかの記憶があまりない。だいたい以下のことをしている

・バイト 17時から22時まで。週2。楽。

・ひとと飲みに行く(大してしていない)

・入浴(最近は湯舟につかることを心掛けている)

・おやつ(を食べてだらだら作業)

・ギター(を弾きながらだらだら作業)

・映画鑑賞(あまりしていない)

・買い物 

23時ごろ 最近は酒を飲んでそのまま寝る。17時くらいに夕ご飯を食べたあとは基本固形物はなにも食べない。夜は胃を休ませるようにしている。勉強中も基本的に飲食はしない。たまにお茶を飲むくらい。

 

以上のようなスケジュールで大学院生生活を送っている。なお、締切前などはこの限りではない。ただひたすらに書く。メリハリもなにもない。この場合とてもしんどいし今毎日酒を飲んでいるのは1月末の締切(複数)前についた飲酒の習慣が締切後もそのまま残っているため。

 

 

現在、都内の某研究科にて修士課程の院生をしています。

研究(や人生)の方向性を見失いつつあり、大学内外のことを含めた大学院生活のルーティンのようなものを構築すべく、ブログをはじめました。

読書記録、研究メモ、もろもろの感想、生活についての雑記などを書いていきたいと思います。よろしくお願いします。